SSブログ
他メーカーネタ ブログトップ
前の10件 | 次の10件

「Macタブレット」がものすごく普通に出てきそうな事になっている件。 [他メーカーネタ]


どんどん加熱していくappleのMacタブレット情報。

・「Macタブレットは9月発表、11月発売」 アナリストが試作機目撃:IT Media
・アップル製タブレットは9月発表、699ドル?:engadget

画像にしても
あくまでも誰かのイメージした予想図でしかないのに
ものすごくリアリティがあったり、
さらには、
もうMacタブレットを9月に発表して11月に発売、
価格も$699~$799だとか
ディスプレイサイズは10インチでメディアプレーヤー機能を持ってるとか
あたかももう出てくるのが決まってるかのような状態に。。

続きを読む



Intelから34nmプロセスとなった新しいSSD「X25-M、X18-M」発表! [他メーカーネタ]


Intel製の新しいSSDが正式発表!

・Intel Delivers Industry's First 34-Nanometer NAND Flash Solid-State Drives; Advancement Lowers Prices by Up to 60 Percent

Intelから製造プロセスが34nmになったSSDが
近いうちに出てくるよ的な噂はあったものの
まだもう少し先なのかも?
と思ってたらいきなり今日発表&発売で度肝を抜かれた・・・

やっかいなのはネーミングで
従来のモデルと同じ2.5インチのSSDが「X25-M」、
1.8インチのSSDが「X18-M」と同じという事。

容量にしても
80GBと160GBという2種類のラインナップも同様。

今回の新モデルの焦点としては
MLCタイプのSSDとして、
従来の50nmプロセスから34nmプロセスへと変更されたという点。

続きを読む



UMPC「Viliv S5」がかなり欲しくなるのを必死に我慢中。 [他メーカーネタ]


VAIOじゃないのに
かなり欲しくなってしまったUMPC「Viliv S5」。

4.8インチのディスプレイと一体型になった本体に、
IntelのAtom Z520(1.33GHz)に1GBのメモリーと60GBのHDD、
それにGPSやらBluetooth、ワイヤレスLANがついて
Windows XPが動作するUMPC。


スペック的には、
VAIO typePiconの市販モデルと同程度で
ネットブックとして見たらありきたりな内容で
これといった驚きはないのだけど、
キーボードがないからやたらと小さくて、
重量も436gと軽い。


それに
画面がタッチパネルになってて
iPhonのごとくソフトウェアキーボードを使えるのはもちろん
専用のキューブ型をしたUIを指先でポチっと押したら
登録しておいたアプリを走らせるといった
使い方ができる。

続きを読む



IntelのMLCタイプSSD「X25-M」に新ファームで性能が最適化! [他メーカーネタ]


Intel製のSSDのうち、
MLCタイプの「X25-M」に新ファームが登場。

・Intel® SATA SSD Firmware Update Tool:Intel
・Intel、同社製MLC SSD用の性能改善ファームウェア:PC Watch

新しいファームウェアは、
8610から8820へ変わって、
SSDの性能が最適化されるというもの。

続きを読む



Intel、サーバー向け最新CPU「Xeon 5500」シリーズを発表。 [他メーカーネタ]


Inetlから、
サーバー向けとされるCPUに
新しく「Xeon 5500」シリーズを発表。

・サーバー・ソリューションインテル Xeon プロセッサー 5500番台

開発コードは「Nehalem-EP」とされ、
Nehalemアーキテクチャを採用するCore i7と同系列。


CPUは4コアで、
ハイパースレッディング・テクノロジーを利用する事で
8コア相当のパフォーマンスを実現、
メモリコントローラを内蔵する。

ターボ・ブースト・テクノロジーで
コアの動作クロックを一時的に上げるだとか、
インテリジェント・パワー・テクノロジーで
動作内容に合わせて消費電力を抑える技術が採用されたおかげで、
いわゆる
いつもパワーが一定ではなくて、
がんばる時にはがんばる、休む時には極力電力を使わない
という緩急の使い分けで
消費電力を限りなく落とせるようになっているのも大きな特徴。

メモリクロックは、1333MHz、1066MHz、800MHzの3つで、
グレードとしてはW5500、X5500、E5500、L5500の4種類存在する。

・インテル Xeon プロセッサー 5500 番台とは?

対応するチップセットは、
「Intel 5500 chipset IOH」+「ICH10R」。



Core i7のTDPは、130Wとかなり高めで
排熱が結構大変というのを聞いた事があったけれど、
「Xeon 5500」シリーズは、
ミドルクラスのX5500で95W、E5500で80W、
低電圧版のL5500では60Wとかなり低めで
熱とか電力あたりでのメリットはありそうなのかなと。

続きを読む



PhotoFastからも64MBキャッシュINDILINX社製コントローラのSSD登場! [他メーカーネタ]


OCZ製の「Vertex」シリーズに続き、
PhotoFastからも、
コントローラがINDILINX社製ARM、
キャッシュメモリはELPIDA製で64MBとなった
新しいSSD「G-MONSTER V3」シリーズが発売。

・PhotoFast「G-MONSTER V3」

2.5インチサイズ、シリアルATAインターフェースを装備、
データ転送速度は、読込200MB/s、書込160MB/s、
容量は、32GB、64GB、128GB、256GBの4種類。

既出の「G-MONSTER V2」と比べると
ランダムライトが高速になったモデル。

おそらくOCZ製の「Vertex」シリーズと同等の性能を持つだろうと予測。

続きを読む



BUFFALOから、たったの5mmしか出っ張らないUSBメモリー。 [他メーカーネタ]


BUFFALOから、
ガンダムのUSBメモリーが出てきたかと思ったら
今度は、まじめに超小型のUSBメモリーが登場。

モバイルPCに最適な、超小型のマイクロUSBメモリー:BUFFALO


もう、ものすごく激小さくて、
PCのUSBに差し込んだら、
残す出っ張り部分はたったの5mmというUSBメモリー。

容量も最大で8GBあるらしくて、
こりゃ、自分の持ってる505EXTREMEとかVAIO typeTみたいに、ストレージの空き容量の少ないモバイルPCに使えそうな予感。。

前にも、
はみ出し部分がちょっぴりしかないBluetoothユニットを付けた事もあったし
それを同じように使えそうかな?と思ってたら・・・

続きを読む



BUFFALOから、たったの5mmしか出っ張らないUSBメモリー。 [他メーカーネタ]


BUFFALOから、
ガンダムのUSBメモリーが出てきたかと思ったら
今度は、まじめに超小型のUSBメモリーが登場。

モバイルPCに最適な、超小型のマイクロUSBメモリー:BUFFALO


もう、ものすごく激小さくて、
PCのUSBに差し込んだら、
残す出っ張り部分はたったの5mmというUSBメモリー。

容量も最大で8GBあるらしくて、
こりゃ、自分の持ってる505EXTREMEとかVAIO typeTみたいに、ストレージの空き容量の少ないモバイルPCに使えそうな予感。。

前にも、
はみ出し部分がちょっぴりしかないBluetoothユニットを付けた事もあったし
それを同じように使えそうかな?と思ってたら・・・

続きを読む



BUFFALOから、たったの5mmしか出っ張らないUSBメモリー。 [他メーカーネタ]


BUFFALOから、
ガンダムのUSBメモリーが出てきたかと思ったら
今度は、まじめに超小型のUSBメモリーが登場。

モバイルPCに最適な、超小型のマイクロUSBメモリー:BUFFALO


もう、ものすごく激小さくて、
PCのUSBに差し込んだら、
残す出っ張り部分はたったの5mmというUSBメモリー。

容量も最大で8GBあるらしくて、
こりゃ、自分の持ってる505EXTREMEとかVAIO typeTみたいに、ストレージの空き容量の少ないモバイルPCに使えそうな予感。。

前にも、
はみ出し部分がちょっぴりしかないBluetoothユニットを付けた事もあったし
それを同じように使えそうかな?と思ってたら・・・

続きを読む


2008-11-29 01:00  nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ついに発表!「iPhone 3G」、日本でも7月11日に発売! [他メーカーネタ]


iPhone 3Gがついに発表!

・iPhone 3G みんなが待っていたiPhone:apple

3Gネットワークに対応した「iPhone 3G」を発表。
そして
今回は何と言っても、SoftBankがキャリアとなって
日本国内でも普通に通信端末として使えてしまうのが最高!

内蔵フラッシュメモリの容量は
8GBと16GBの2種類

見た目には、
以前のiPhoneとほとんど同じデザインながら、
16GBタイプには、
背面のカラーがブラックとホワイトの2色展開。
(8GBタイプは、ブラックのみ)


新しく加わった機能としては、
GPSを内蔵、HSDPAネットワークに対応。

内部ファームウェアはiPhone 2.0にバージョンアップして
サードパーティのソフトダウンロードにも正式に対応。

心配なバッテリーの持ちは
連続待受時間が最大300時間
連続通話時間が3Gで約5時間(GSMで8時間)
と初代iPhoneよりも延びてる。

けどweb閲覧6時間、動画再生7時間、音楽再生24時間
というのは今までと同じ。

世界22カ国で7月11日に同時発売。

続きを読む



前の10件 | 次の10件 他メーカーネタ ブログトップ

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。